メニュー

水いぼ(伝染性軟属腫)

水いぼは、伝染性軟属腫ウイルスに感染することで発症する感染症で、おもに小児に見られる疾患です。通常、半年から3年以内に自然治癒するとされています。
感染経路として多いのは、水いぼのある皮膚との接触です。そのため、プール、水遊び場、公衆浴場などで感染することが多いと考えられますが、学校保健法ではプールの利用や学校への登校を禁止される対象として指定されていません。
いぼの大きさは1~5㎜ほどで、表面はつるつるしていて水っぽい光沢があります。いぼの中身はモルスクム小体というウイルスと変性した表皮組織からなる塊です。かゆみを伴うことがあり、ひっかいてしまうと内容物(軟属腫)が飛び出して別の皮膚に付着し、新たな場所に感染が広がってしまうことがよくあります。そのため、水いぼはひとつできるとその付近や、普段から触りやすい部位に次々と大量にできてしまいます。
ですので、かゆみや乾燥肌に対する治療も大事です。
また、ウイルスに対する免疫ができれば自然に消退するのでそのまま放置するのも間違いではありません。
積極的な治療としては専用ピンセットで摘除するか、液体窒素で水いぼを凍結させる方法があります。必要に応じて痛みを軽減させる局所麻酔薬テープを使用します。
ただ、多くの皮膚科医は水いぼを摘除することによりモルスクム小体の一部が皮下に落ちて、ウイルスに対する免疫ができやすくなると信じており(エビデンスはありません)、当院でも局所麻酔薬テープを使った摘除を行います。また、このような理由から水いぼのすべてを摘除する必要はなく、目立った水いぼのみを摘除することで十分と考えています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME