メニュー

Q&A

Q1. 予約は必要ですか?

A. ご予約をおすすめしておりますが、当院は「予約優先制」です。
完全予約制ではありませんので、ご予約がなくても受診いただけます。ただし、ご予約の方を優先してご案内しております。
待ち時間を少なくしたい方は、WEB予約またはお電話での事前予約をご活用ください。

Q2. 予約時間に診てもらえますか?

A. 予約時間に診察が始まることをお約束はできませんが、予約をいただいた方は優先的にご案内いたします。
当院では、遠方からお越しいただく患者様も多く、また一人ひとりに丁寧な診療を心がけておりますので、診察にお時間をいただく場合がございます。
そのため、予約時間通りに診察が始まらないこともありますが、ご了承ください。お時間に余裕を持ってご来院いただけますと幸いです。

Q3. どんな症状で受診できますか?

A. 皮膚に関することであれば、どんな症状でもご相談ください。
湿疹、アトピー性皮膚炎、ニキビ、じんましん、水虫、ヘルペス、いぼ、たこ、乾癬などの一般的な皮膚疾患から、湿疹の原因調査、アレルギー検査、薬疹、皮膚がんの早期診断まで幅広く対応しています。

Q4. 子どもも診てもらえますか?

A. はい、小さなお子さまも診察可能です。
乳児湿疹、おむつかぶれ、虫刺され、アトピーなど、小児皮膚科にも対応しております。保護者の方と一緒にお話を伺い、無理のない治療を行います。

Q5. 美容皮膚科は行っていますか?

A. 一部の美容皮膚科診療に対応しております。
シミ、にきび跡、肝斑、肌荒れなど、肌に関する美容相談も可能です。
ただし保険診療と異なり、自費になる場合がありますので、事前にご相談ください。

Q6. 生物学的製剤の治療は受けられますか?

A. はい、当院では生物学的製剤を使った治療も行っています。
重症のアトピー性皮膚炎や乾癬などに対し、症状・ご希望に応じて使用可能です。
専門的な診断と説明のうえで、治療の可否や内容を判断いたします。

Q7. アトピーの相談にはどれくらい時間がかかりますか?

A. 初回のアトピー相談は、症状の経過や治療歴を詳しくお伺いするため、お時間がかかることがあります。
混雑状況によっては、診察だけ先に行い、詳しいカウンセリングや説明を別日に改めてご案内することもございます。ご了承ください。

Q8. お薬だけの処方はできますか?

A. 診察なしのお薬処方は原則として行っておりません。
症状や副作用のチェック、安全な治療継続のために、基本的に毎回の診察が必要です。症状が安定している場合も、医師が状態を確認してから処方を行います。

Q9. 駐車場はありますか?

A. 専用駐車場はございません。
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
クリニック周辺には複数のコインパーキングがございますので、アクセスには大きな支障はありません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。

Q10. クレジットカードや電子マネーは使えますか?

A. クレジットカードとPayPayがご利用いただけます。
保険診療・自費診療ともに、主要なクレジットカード電子決済はPayPayに対応しております。
※その他の電子マネー(交通系IC、楽天Payなど)は現在対応しておりません。

Q11. 受診の際に持っていくものは?

A. 保険証をお持ちください。
また、お薬手帳や、紹介状・検査結果などがある場合はご持参ください。
お子さまの場合は母子手帳も参考になります。

Q12. 女性の医師に診てもらえますか?

A. はい、女性医師が在籍しております。
毎週火曜・木曜の午前(火曜9:00〜13:00、木曜9:15〜12:45)は、女性医師による診療が可能です。
女性医師をご希望の方は、この時間帯にご来院ください。
※医師の予定は変更となる場合があるため、ご希望の際は事前にご確認ください。

Q13. 車椅子での来院は可能ですか?

A. はい、当院はバリアフリー設計となっており、車椅子の方も安心してご来院いただけます。
入口から診察室まで段差がなく、スムーズに移動できる環境を整えております。
必要に応じてスタッフが介助いたしますので、ご来院時やご予約の際にお気軽にお申し出ください。

Q14. 未成年でもひとりで受診できますか?

A. 中学生以下の方は、必ず親権者の方と一緒にご来院ください。
高校生については、お一人での受診も可能ですが、初診時や重要な説明がある場合は保護者の同意書が必要となります。
詳しくはご来院前にお問い合わせください。

※同意書の様式はクリニックでお渡し、または下記からダウンロード可能です。

未成年者同意書

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME