アトピーのご相談について
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
近年、アトピー性皮膚炎に関するご相談が増えており、初診・再診ともに多くの患者さんにご来院いただいております。ありがとうございます。
アトピーは慢性的な経過と個人差の大きい疾患のため、診療にあたってはどうしても「お時間がかかる」ケースがあります。
■ 初診でお時間がかかる理由
初めてのアトピーのご相談では、以下のようなことを丁寧に確認させていただいています。
-
発症時期やこれまでの経過
-
使用した薬の履歴(ステロイド・保湿剤など)
-
生活環境(アレルゲン、仕事、睡眠など)
-
症状の程度と広がり
-
ご希望の治療スタイル(外用中心か、内服・注射希望か など)
特に注射薬(例:デュピクセント、アドトラーザ、ミチーガ など)をご検討中の場合、適応の確認、保険との関係、治療の継続性、費用感などもご説明する必要があります。
■ 混雑時は「後日ご予約」でじっくり診ることがあります
通常の外来枠で十分なお時間を確保できない場合は、別日での再来をご提案させていただくことがございます。
患者さんにとって「ちょっと診てほしいだけなのに」と感じられるかもしれませんが、
アトピーの治療は"話をきちんと聞くこと"から始まると当院は考えています。
無理に短時間で済ませてしまうと、
✅ 病気の理解が不十分になったり
✅ お薬の使い方を誤解されたり
✅ 十分な治療につながらない可能性もあります。
■ より良い治療のために
当院では「忙しい中でも通いやすいクリニック」を目指しつつ、重症アトピーのような長期治療が必要な方には丁寧な診療をお約束したいと考えています。
そのため、どうか以下の点をご理解いただけますと幸いです。
-
初診時に「今回はお肌の全体確認と概要説明のみ」とし、詳細な治療相談は後日となる場合があります。
-
時間に余裕をもってご来院いただけると、よりスムーズに診療が進みます。
-
治療へのご希望(「注射薬を検討したい」「市販薬をやめたい」など)がある場合は、事前にお伝えください。
■ さいごに
アトピーは「すぐに完治する病気」ではありませんが、今は治療の選択肢が広がっている時代です。
患者さん一人ひとりに合った治療を一緒に見つけていけるよう、時間をかけてお話ししたいと思っています。
ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。