年齢とともに変わるお肌、どう守る?
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
「最近、肌がカサカサしてかゆい」「昔より皮膚が弱くなった気がする」
このようなお悩みを持つご高齢の方がたくさんいらっしゃいます。
年齢とともに皮膚は変化していきますが、正しいケアをすることで、トラブルを減らし、快適に過ごすことができます。
今回は、高齢の方に多い皮膚の変化と、その対策についてわかりやすくご紹介します。
◆ 年をとると皮膚はどう変わる?🔍
年齢を重ねると、次のような変化が起こります。
-
皮脂や汗が出にくくなり、乾燥しやすくなる
-
皮膚のバリア機能が弱くなり、ちょっとした刺激で赤くなる
-
軽い接触でも内出血しやすくなる
-
傷の治りが遅くなる
そのため、若いころと同じケアでは間に合わず、年齢に合ったお手入れが必要になります。
◆ 今日からできる!高齢者のスキンケアポイント💡
① 石けんは「洗いすぎない」ことが大切
皮膚をゴシゴシこすらず、泡でやさしく洗いましょう。
皮脂が少なくなっているため、無添加や保湿成分が入った石けんやボディソープがおすすめです。
② お風呂あがりはすぐ保湿
お風呂の後は皮膚の水分が急速に蒸発してしまいます。
タオルで軽く拭いたら、3分以内に保湿剤(クリームや乳液)を塗ると、肌のうるおいを保ちやすくなります。
「何を塗ればいいかわからない」という方は、診察時にご相談ください。
③ 室内の湿度にも気を配って
特に冬場やエアコン使用時には空気が乾燥します。
加湿器や濡れタオルなどを活用し、室内の湿度を50〜60%に保つことが、肌の乾燥対策に効果的です。
◆ こんな症状は皮膚科へ🏥
以下のような症状がある場合は、ただの乾燥ではなく、皮膚炎や感染症が隠れている可能性があります。
-
保湿してもかゆみが強く、眠れない
-
皮膚がひび割れて痛む
-
赤みやジュクジュクがなかなか治らない
-
内出血しやすく、皮膚が薄くなったように感じる
自己判断せず、皮膚科へご相談いただくのがおすすめです。
◆ 最後に🌸
皮膚は年齢とともに変化していきますが、適切なケアを続けることで快適な毎日を過ごすことができます。
五条桃谷皮膚科クリニックでは、ご高齢の方にも安心して通っていただけるよう、やさしく丁寧な説明を心がけています。
「これは相談してもいいのかな?」と思うようなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。