メニュー

院長ブログ

夏に気をつけたい子どもの皮膚トラブル【スタッフブログ】 (2025.07.23更新)
●あせも(汗疹)  汗を搔いた時は速やかに汗を拭き取り清潔に保ちましょう。衣類や室内での温度調節をする・就寝時は冷たいタオルで冷やすなどをしてかゆみを出さないようにしましょう ●とびひ 虫刺され… ▼続きを読む

❄️「夏なのに手足がガサガサ…」その乾燥、冷房や水仕事が原因かもしれません (2025.07.22更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 「手がカサカサする」「かかとがガサガサ・ひび割れる」といったご相談は、冬だけでなく実は夏場にも意外と多い症状です。 「汗ばむ季節なのに乾燥?」と疑問に思… ▼続きを読む

🌞運動・入浴・暑さで全身がかゆくなる…それ、コリン性蕁麻疹かもしれません (2025.07.21更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 最近「汗をかくと全身がチクチクとかゆい」「暑くなると蕁麻疹が出る」といったご相談が増えてきています。このような症状がある方は、コリン性蕁麻疹(じんましん)… ▼続きを読む

【院長ブログ】ブイタマ―クリームに関する講演会に出席してきました(2025年7月15日) (2025.07.20更新)
こんにちは。院長の前田です。 先日、鳥居薬品株式会社主催の講演会に出席いたしました。講演のテーマは、アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬に対する外用薬「ブイタマークリーム」についてでした。 尋常性乾癬に対… ▼続きを読む

【院長ブログ】アトピー性皮膚炎に関する講演会に出席してきました(2025年7月12日) (2025.07.19更新)
こんにちは。院長の前田です。 先日、大塚製薬社主催の講演会に出席してまいりました。 講演のテーマは、アトピー性皮膚炎の外用療法に関するものでした。 近年、アトピー性皮膚炎に対して新たな全身療法が… ▼続きを読む

🔴「赤い発疹」が突然出た…それ、多形紅斑かもしれません (2025.07.18更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 今回は、突然あらわれる「赤くて少し盛り上がった発疹」について解説します。 その正体のひとつが「多形紅斑(たけいこうはん)」という皮膚の病気かもしれません… ▼続きを読む

🖐️汗疱(かんぽう)って何?手や足にできる“水ぶくれ”の正体 (2025.07.17更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 最近、 「手のひらに小さな水ぶくれができてかゆい」 「足の裏にプツプツした湿疹が出て皮がむける」 といった症状で受診される方が増えています。 これ… ▼続きを読む

【スタッフブログ】サプリメントの勉強会を実施しました (2025.07.16更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 先日、スタッフ全員で大塚製薬の「エクエル」に関する勉強会に参加しました。 エクエルは、大豆由来の成分「エクオール」を含むサプリメントで、特に更年期にさし… ▼続きを読む

【院長ブログ】尋常性乾癬に関する講演会に出席してきました(2025年7月6日) (2025.07.15更新)
こんにちは。院長の前田です。 先日、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社主催の講演会に出席してまいりました。 講演のテーマは、同社が製造するJAK阻害薬「ソーティクツ」についてでした。 ソーティク… ▼続きを読む

汗の季節、多汗症の治療を始めるチャンスです (2025.07.14更新)
夏は気温が上がり、汗をかきやすくなる季節。特に多汗症の方にとっては、汗の量が気になり始める時期です。過剰な発汗にお悩みの方は、このタイミングでの治療がおすすめです。 【1】多汗症には2つのタイプがあ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME