メニュー

院長ブログ

下腹部 ( 性感染症 ) の診察も行っています。【スタッフブログ】 (2025.04.05更新)
当院では、頭の先から爪の先まで皮膚に関する診察を行っています。その中では下腹部 (性感染症:カンジダ、コンジローマ、ヘルペス、クラミジア、梅毒)の診察も行っています。 男性・女性共に医師が共にいます… ▼続きを読む

手掌多汗症とは (2025.04.04更新)
手掌多汗症とは一般敵に【手汗】と呼ばれているものです。 主な原因は精神的緊張によるもと言われていますが、特定はされていません。 パソコンやスマホを操作する。 紙を持ったり、文字を書いたりする時に… ▼続きを読む

ハチに刺されてしまったらどうする? (2025.04.03更新)
ハチの活動期間は4月頃から11月頃で、 巣作りを行う7月~9月頃がもっともハチが攻撃的になる時期になります。 また、ハチの種類により変わってきます。 ・アシナガバチ:4月から10月頃 ・スズメ… ▼続きを読む

スタッフブログ 院内風景 (2025.04.02更新)
     受付風景             第一診察室        … ▼続きを読む

春の紫外線注意!! 【スタッフブログ】 (2025.04.01更新)
4月に入って、少しずつ日差しが強くなってきましたよね…。 つい、紫外線対策は怠りがちになっていませんか…? 実は、春の紫外線も油断せずに日焼け止めでしっかり対策していきましょうね…。 … ▼続きを読む

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)【スタッフブログ】 (2025.03.31更新)
 水仕事やお掃除で手が荒れてしまう方も多いと思いますが、どのような対策をされていますか。新型コロナ感染対策のために手洗いやアルコール消毒を行うことが増え、手湿疹になるというケースもあります。特に寒い時… ▼続きを読む

アレルギー性接触皮膚炎とパッチテスト (2025.03.30更新)
皮膚に接触した物質が皮膚から吸収されてることでいじるかゆみやヒリヒリ感を 伴う湿疹の事を(かぶれ)の事をアレルギー性接触皮膚炎と言います。 この皮膚炎は、特定の物質(アレルゲン)が皮膚に触れること… ▼続きを読む

ハウスダストの成分中、意外と多いのは「なんと●●●のカス」だった【スタッフブログ】 (2025.03.29更新)
ハウスダストと聞いて、どんな物を想像しますか…? ホコリ、チリ、ダニ、花粉、繊維クズなどをイメージされる方も多いと思いますが、 その中で意外と多いのは、卵のカスのようです。 卵は生活の中で身近で… ▼続きを読む

脂漏性皮膚炎とは【スタッフブログ】 (2025.03.28更新)
脂漏性皮膚炎とは、頭や顔面などの皮脂の分泌が盛んな箇所にできる湿疹です。赤ちゃんから大人まで起こる病気です。フケが落ちて、かゆみを伴う場合、洗髪時のシャンプーやリンスの洗い残しによるカブレやあせもが原… ▼続きを読む

あなたは大丈夫…?NG洗顔【スタッフブログ】 (2025.03.27更新)
洗顔って、毎日の事だからやっていませんか…? こんな洗顔方法。 今日は、ニキビで悩む方へのNG洗顔をお伝えしますね。 明日からの洗顔をちょっぴり意識して行ってみて下さい。 1. 洗顔料の泡… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME