メニュー

院長ブログ

春の日差しにご注意を! 〜この時期に気をつけたい意外な皮膚疾患〜 (2025.05.15更新)
こんにちは。 春の心地よい日差しに誘われて、外に出る機会が増えるこの季節。 でも実は、春先から初夏にかけて「皮膚のトラブル」が増える時期でもあるのをご存知でしょうか? 今回は、春特有の環境が関係… ▼続きを読む

【院長ブログ】「皮膚疾患を考える会」に参加しました(2025年5月10日) (2025.05.14更新)
こんにちは。院長の前田です。 5月10日に開催された、ブリストル・マイヤーズ社主催「皮膚疾患を考える会」に参加してまいりました。 今回の講演では、「乾癬と生活習慣」の関係について最新の知見が紹… ▼続きを読む

院長から患者様へ「予約された患者様の待ち時間について」 (2025.05.13更新)
ご来院の皆様へ いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 近頃、ご予約をいただいているにもかかわらず、診察までにお時間を頂戴してしまう状況が続いており、患者さまには大変ご不便、ご迷惑… ▼続きを読む

平日の11時台は待ち時間が少なくオススメです! (2025.05.11更新)
当院では平日午前中の9時~10時は多くの患者様が集中しがちですが、11時台は比較的空いており、よりスムーズに診察を受けることができます。この時間帯は、待ち時間が少なく、診察もリラックスして受けられるた… ▼続きを読む

5月病と肌トラブルの意外な関係とは? (2025.05.10更新)
新年度が始まり、環境や生活リズムがガラリと変わる春。少しずつ疲れが出てくるこの時期、心の不調として知られる「5月病」ですが、実は肌にもさまざまな影響が出ることがあります。 💡ストレスが肌に現れる理由… ▼続きを読む

【お知らせ】日曜診療について (2025.05.09更新)
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当院では、平日お忙しい方や遠方から当院での診療をご希望される患者様のために 日曜診療を実施 しております。 ⏰日曜診療時間: 午前 9:0… ▼続きを読む

その赤み、ニキビじゃない!?実は「酒さ」かもしれません。 (2025.05.08更新)
鏡を見るたびに気になる、頬や鼻まわりの赤み。「ニキビかな?」「肌が弱いせい?」と感じている人も多いかもしれません。でも、その赤み…実は「酒さ(しゅさ)」という皮膚の病気かもしれません。 酒さってどん… ▼続きを読む

大阪市で始まった帯状疱疹ワクチンの補助制度とは? (2025.05.07更新)
「歳を重ねてからの発疹と強い痛み」——それが、帯状疱疹の代表的な症状です。 帯状疱疹は、かつて水ぼうそうにかかったことがある人すべてに可能性のある病気で、特に50歳以上の方に多く発症しています。強い… ▼続きを読む

アトピー性皮膚炎の治療方針について (2025.05.06更新)
アトピー性皮膚炎の治療方針 当院では、アトピー性皮膚炎の治療方針については患者様と相談をして患者様に合う治療方針(注射【デュピクセント/ミチーガ/オルミエント/イブグリース】、投薬、光線療法など… ▼続きを読む

タコとウオノメ、実は違うって知ってましたか? (2025.05.05更新)
日常生活でできる足裏や手の硬いしこり、気になったことはありませんか? それは「タコ」かもしれませんし、「ウオノメ」かもしれません。 似ているようで、実は治療方法やケアが違うんです。 ■ タコとは… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME