院長ブログ
【院長ブログ】アトピー性皮膚炎の学術セミナーに参加しました(2025年6月14日)
(2025.06.24更新)
こんにちは。院長の前田です。
先日、アトピー性皮膚炎をテーマとした学術セミナーに参加してまいりました。
特に今回のセミナーを通じて、改めて「外用治療」の重要性を再確認することができました。どれだけ… ▼続きを読む
【乾癬治療】生物学的製剤という選択肢について
(2025.06.23更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
本日は、乾癬(かんせん)治療における「生物学的製剤(バイオ製剤)」についてご紹介します。
これまで塗り薬や飲み薬でコントロールしきれなかった乾癬に対して… ▼続きを読む
皮膚科の待ち時間が長くなりがちな理由について
(2025.06.22更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
「皮膚科って、いつも待ち時間が長い気がする…」と感じたことはありませんか?
今回は、皮膚科特有の事情や当院での取り組みについてご紹介させていただきます。… ▼続きを読む
【お知らせ】マイナ保険証で医療費の手続きがもっとスムーズに!
(2025.06.21更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
今回は、マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」についてのお知らせです。
「まだ使っていない」「何が便利なのか分からない」という方も多い… ▼続きを読む
【スタッフブログ】尋常性ざ瘡(ニキビ)の新しいお薬の勉強会を実施しました
(2025.06.20更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
当院では、常に最新の医療知識を取り入れ、患者さんにより良い治療を提供するために、定期的にスタッフ向けの勉強会を実施しています。
先日も、製薬会社さんをお… ▼続きを読む
再発を防ぐ新しい治療法 ― アトピー性皮膚炎のプロアクティブ療法とは?
(2025.06.19更新)
アトピー性皮膚炎は「良くなったり悪くなったりを繰り返す」ことが特徴の病気です。かゆみや赤みが治ったと思っても、またぶり返してしまう…。そのようなお悩みを持つ患者さんは少なくありません。
今回は、そん… ▼続きを読む
市販ステロイドの使用で進行する“ステロイド酒さ”とは?皮膚科での適切な対策を解説
(2025.06.18更新)
近年、市販ステロイドを使用してステロイド酒さを発症するケースが増加しています。
当院でも、ここ最近、自己判断で市販ステロイドを使用した結果、ステロイド酒さや開口部皮膚炎を発症する患者さんが増えてきて… ▼続きを読む
エキシマライトってどんな治療?〜光でかゆみや白斑が良くなる理由とは〜
(2025.06.17更新)
「紫外線」と聞くと、日焼けやシミ、皮膚がんなどを思い浮かべて不安になる方も多いかもしれません。
ですが、実はこの紫外線、皮膚の病気に効果的な“治療の光”としても使われていることをご存じでしょうか?
… ▼続きを読む
【院長ブログ】生物学的製剤「アドトラーザ」の講演会に参加してまいりました(2025年6月10日)
(2025.06.16更新)
こんにちは。院長の前田です。
6月10日に開催された「アドトラーザの講演会」に参加いたしました。
今回の講演を通じて改めて感じたのは、
「さまざまな講演会に参加することで、各製剤の“使いどころ”… ▼続きを読む
【お知らせ】6月10日発売の「関西夏ウォーカー2025」に掲載されました!
(2025.06.15更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。
このたび、2025年6月10日発売の「関西夏ウォーカー」に、当院「五条桃谷皮膚科クリニック」が掲載されました!
「関西夏ウォーカー」は、夏のおでかけ情報… ▼続きを読む