メニュー

院長ブログ

【院長ブログ】講演会に参加してまいりました(2025年5月24日) (2025.05.31更新)
こんにちは。院長の前田です。 5月24日に開催された「大阪皮膚疾患談話会」に参加いたしました。 現在、リンデロンなどの外用ステロイドが市販されていますが、今後はデルモベートのような、なかなか医師で… ▼続きを読む

【院長ブログ】分からないものは分かりません。 (2025.05.30更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニック院長の前田です。 診療をしていると、ときどき患者さんにこう聞かれます。 「先生、この症状、何ですか?」「原因は何だったんですかね?」 もちろん、可能な限り詳し… ▼続きを読む

【コレクチム軟膏とは?】新しいアトピー治療薬について詳しく解説します (2025.05.29更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 今回は、アトピー性皮膚炎の新たな治療選択肢として注目されている「コレクチム軟膏(一般名:デルゴシチニブ)」について、詳しくご紹介します。 ■ コレクチム… ▼続きを読む

年齢とともに変わるお肌、どう守る? (2025.05.28更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 「最近、肌がカサカサしてかゆい」「昔より皮膚が弱くなった気がする」 このようなお悩みを持つご高齢の方がたくさんいらっしゃいます。 年齢とともに皮膚は変… ▼続きを読む

【院長ブログ】アドトラーザの講演会に参加してまいりました(2025年5月22日) (2025.05.27更新)
こんにちは。院長の前田です。 5月22日に開催された「アドトラーザの講演会」に参加いたしました。 当院では、患者様の皮膚の状態や生活スタイル、ご希望などを丁寧にお伺いしたうえで、複数の生物学的製剤… ▼続きを読む

アトピーのご相談について (2025.05.26更新)
こんにちは。五条桃谷皮膚科クリニックです。 近年、アトピー性皮膚炎に関するご相談が増えており、初診・再診ともに多くの患者さんにご来院いただいております。ありがとうございます。 アトピーは慢性的な経… ▼続きを読む

【スタッフブログ】じんましんの勉強会に参加しました (2025.05.25更新)
先日、「じんましん(蕁麻疹)」についての勉強会にスタッフみんなで参加しました。 じんましんは比較的よく見られる皮膚の症状ですが、原因がはっきりしないことも多く、なかなか治まらずにお困りの方もいらっし… ▼続きを読む

【院長ブログ】スキリージ発売6周年記念講演会に参加してまいりました(2025年5月18日) (2025.05.24更新)
こんにちは。院長の前田です。 5月18日に開催された「スキリージ発売6周年記念講演会」に参加いたしました。 今回の講演では、乾癬という同じ疾患であっても、その捉え方や評価にはさまざまな視点があるこ… ▼続きを読む

【意外と知らない?】高額療養費制度について|皮膚科の治療費も対象に (2025.05.23更新)
「保険診療だけど、自己負担が思ったより高くて不安…」 「生物学的製剤をすすめられたけど、続けられるか心配…」 そんな声に応えるのが、『高額療養費制度』です。 これは、医療費が高額になったときに、… ▼続きを読む

今の時期の花粉、何が飛んでる? (2025.05.22更新)
「春が終わっても肌のかゆみが続く」 「なんとなく鼻や目がムズムズする」 そんな症状、ありませんか? 実は5月〜6月にかけて飛ぶ“初夏の花粉”が、肌や粘膜の不調の原因になっていることがあります。 … ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME